Cafe Sabado

開店までの道のり

コンセプトをどうしよう…

こんにちわ cafe sabadoです

 

えっと、そんなこんなで(前回ブログ参照) 喫茶開店を検討しているわけです

 

営業許可とか、開店場所等は あらかた検討をつけ、地主さんにも概略は話していますから、まぁ、そのへんのことは 時期になってからブログに残していこうと思っています

 

まずは、「コンセプト作り」ということで、

 

今、イメージしているのは、「昭和的チックな喫茶店」「可愛らしい建物の喫茶店」「ゆっくりできる雰囲気の喫茶店」程度のことを考えています

 

最近流行りの古民家カフェやスタバのような若者向けのお店は 想定外としていますね

 

確かに儲けは必要ですが、生活上困らない程度の収入は確保したいところです

(あわよくば… というのは 当然ありますけどね 😁)

 

店舗面積 10坪程度で、10名程度の客席数といったところでしょうか

借用地の広さを考えると、厨房と客席、駐車スペースを考えて、マックス15坪といったところでしょうし、借入額もできるだけ抑えて、自己資金で賄っていきたいところですからね

 

立地的には、近隣にクリニック、薬局、コインランドリーといった人が集まる場所にあり、近隣に飲食店はあるものの離れていますし、喫茶店等の店舗は近隣にはないようです

 

まぁ、地主さんとは10年来のお付き合いがある方ですので、少しは優遇してもらえるのではないか?と 少し期待しています ( `・∀・´)ノ

 

 

で、場所はなんとか確保できていますので 次は お店のコンセプトですね

 

 

まず、人の問題

今回は、私一人で開店するわけではなく、店舗責任者となる店長を予定しています

その店長は、喫茶店の経験もあり、人脈もある方ですので 心強いですね

 

飲食店となると、どうしても日曜祝日は仕事になりますので、ある程度は自由に時間が使える方のほうがよろしいでしょう

最近は 日曜祝日はお休みしたい、とか 残業できません とか、結構な条件で働こうとされる方が多いようですが、そのような条件は うちではとても無理ですね

(別にブラックではありません… 😅)

 

で、私は?といいますと、、、

私の担当は 「厨房」と「外貨獲得」ですね

接客よりも 料理している方が好きなんです

また、借金返済のためにも、私がダブルワークして、事業所得につなげたほうがある程度は安定するのではないでしょうかね

 

「飲食はそんなあまったるいもんじゃねぇ!」って言われそうですが、このIT化が進んだ今ですから、出向き働かなくても、パソコンがあれば在宅ワーク、テレワーク等の働き方がありますね

便利な世の中になってきたものですね

ネット会議が進んだ今、移動しなくても 仕事が進むわけです

まぁ、相手先がアナログな場合も多いのですが、その場合は速やかに出向きまして パソコン設定だけ済ませて、次回からのネット会議に備えるわけです😆

それでも、まだまだ顔合わせの仕事が優先されるケースも多いようですね

 

いや〜 このガソリン高のときですから、移動せずに仕事が成立するのは 非常に助かるのですが、うまくいくでしょうか…😅

 

 

続きましては 店舗のコンセプトですね

これが 非常に問題なわけです

 

まず、「立地」ですが

予定地はクリニックと大型薬局が隣接し、最近コインランドリーが開店しました

近隣には 小さな昔からの住宅地と、工場、介護施設等がありますので、ある程度は 人が集まりやすい場所になっています

主要道沿線ですので、交通量は多いものですし、信号が目の前ですので、車から見えやすい場所に店舗を構えられます

少し離れたところに真新しい賃貸住居が建築されましたので 少しは若い方々が住まれる場所になるのではないかな?と 考えていますね

 

それから「来店者の予想」

このような場所で開店しようと考えていますので、お客さんは、近隣住民の方や移動中のサラリーマン、買い物ついでにちょこっと寄ったっていう感じの方々でしょうか

 

地域的には車移動が多い地域のようですので、駐車場は、ある程度広く確保しています

 

今回の店作りは「リピーターを確保する店作り」が課題でしょう

 

飽きない店作りが 大事になりますね 😁

 

しかし、「飽きない」って なかなか難しいですね

 

「リピーター確保」

これが コンセプトの基軸となるものです

 

そのために 何を売るのか?

 

何を売れば 飽きないのか?

 

次回は、その「飽きない売り」を書こうと思います

 

では 今日のところは ここで閉店です

Bye (人´∀`)